女性が求める清潔感とは?具体的な対策8選!
女性が男性に求める絶対条件として必ずランクインするのが「清潔感」。男性が思っているよりも女性は清潔感を大切にしています。少しでも不潔だと思われたらアウト。生理的に無理だという烙印を押されてしまいます。ブランドもののスーツを身につけていても、高級車を乗り回していても、清潔感のないNEOYAGがモテることはありません。
しかし「清潔感」という言葉はなんだか漠然としていますよね。具体的にどういった対策をすれば良いかわからない…そんな方も多いでしょう。
そこで今回は、清潔感とは何なのか、どうすれば女性が求めている清潔感を出すことができるのか、詳しく解説していきます!
清潔感とは「爽やかさ」
清潔感とは、簡単にいうと「見た目や雰囲気の爽やかさ」を指します。言葉のイメージで惑わされがちなのですが、「清潔感」とは単に「清潔であること」ではありません。いくら体や服を清潔に保っていても清潔感につながらない場合も多々あります。
「どういうこと?」と思ったNEOYAGの皆さん、想像してみてください。
- 毎朝顔を洗っているが、顔に脂が浮いている
- ワイシャツは洗濯しているが、シワが残ったまま
- 毎日シャワーを浴びているが体臭がキツい
こういった男性から「清潔感」を感じることはできるでしょうか?
答えはもちろんNO!実際に体は綺麗なのかもしれませんが「汚い」と思われること間違いなしです。
つまり清潔感は、ただ清潔にするだけで出せるものではありません。清潔に加えた対策を取って初めて得られるものなのです!
清潔感を出すための対策!
清潔感がどのようなものなのかお分りいただけたところで、実際に清潔感を出すためにできる対策を紹介します。難しいことは一切ありません。全て手軽に取り組むことができるものばかりです。意識できていないものがあればすぐに対策してみましょう。
対策1.ヒゲは毎日丁寧に剃る
ヒゲは基本的に不潔な印象を与えるもの。中にはヒゲが好きだという女性もいますが圧倒的に少数派でしょう。日本人女性はヒゲを嫌う傾向にあるというデータもあります。「ヒゲを生やした男性とは付き合わない方がいい」なんていう都市伝説もあるほど。
有名俳優や外国人男性に憧れてヒゲをのばそうとするNEOYAGもいますが、一般男性がヒゲを生やしたところで不潔感が増すだけ。玉山鉄二や山田孝之にはなれません。
また剃り残しにも注意が必要です。特に要注意なのは下顎のヒゲ。鏡ではチェックしづらい部分なので、剃り残しが生まれやすい箇所です。その上女性が視線を上げた時目に入りやすい位置でもあります。いくら上顎や口元をツルツルにしていても、顎下の剃り残しが見つかれば途端に幻滅されますよ。
清潔感を手に入れてモテたいのなら、ヒゲのないつるつるの状態をキープしてください。毎日欠かさずヒゲを剃ることが清潔感への第一歩です。
対策2.ワイシャツには必ずアイロンをかける
アイロンをかけるのは面倒くさいからと、シワだらけのワイシャツを着ていませんか?毎日洗濯していても、シワがついたシャツは一瞬で清潔感を損ないます。大きなシワはもちろんですが袖や襟首の小さなシワも厳禁。女性は細かいところまで見ています。
毎日着るシャツにアイロンをかけるのはちょっと…という方には、形状記憶してくれるものやヨレにくいシャツがオススメ。手入れの手間が省けて楽です。
シワのないシャツをビシっと着こなせば、それだけで清潔感を演出できます。オシャレなデザインのシャツを着なくてもモテNEOYAGになれること間違いなし!
対策3.使う洗剤や香水に気を配る
匂いは人の印象に大きな影響を及ぼすと言われています。どんなに見た目が綺麗でも体臭がきついNEOYAGからは清潔感を感じることはできません。またキツい香水や整髪剤の臭いもNG!
清潔感はさりげない香りによって作られるもの。ふとした瞬間にフワッと香ってくる優しい匂いに、女性は清潔感を覚えるのです。常時主張してくる強い匂いでは清潔感は作れません。どんなにいい匂いでも不潔だと思われてしまうでしょう。
おすすめなのは柔軟剤やシャンプー、ワックスなどのアイテム。強すぎない匂いで清潔感のあるNEOYAGを目指してください。
対策4.肌の保湿を行う
鏡を見てみてください。顔から水分が失われてパサついていたり、反対に脂が浮き出ててギトギトしていませんか?顔は清潔感に大きく影響を与える箇所です。こういった肌では清潔感を手に入れることなどできません。
カサカサ肌やギトギト肌の主な原因は、ズバリ「乾燥」。「カサカサ肌はともかく、顔のギトギトも乾燥が原因?」とびっくりした方も多いでしょう。そうです、実は顔のギトギトも乾燥のせいで起こるトラブルなのです。
肌の表面が乾燥していると、紫外線や環境ストレスからのダメージを受けやすくなります。すると肌はダメージから身を守ろうと皮脂を過剰に排出。その結果皮脂が顔表面に浮き出てしまい、ギトギト肌が完成します。その皮脂が更に乾くことでパサパサ肌に…。
つまり乾燥を放置しておくと清潔感とはかけ離れた印象になってしまうのです!
乾燥を防いで清潔感のある肌を作り出すには、たっぷりと保湿をすることが何より大切。化粧水やオイルクリームなどを使って毎日ケアしましょう。男性用の化粧品を使うのもいいですし、ドラッグストアにある女性用化粧品を使うのも問題ありません。
肌の油分量や水分量は、20代の頃をピークにどんどん減少していきます。意図的に潤いを補充して若々しい肌を作りましょう。
対策5.美容室へ行く
あなたはどういった場所で髪の毛をカットしていますか?1000円カット?安い床屋?それでは女性受けの良い清潔感は醸し出せません。
清潔感を出すためには自分に似合う髪型をキープすることが大切。速さと安さがウリの大衆チェーン店では、なかなか叶えられない難しい要求です。特に頭が寂しくなってきたNEOYAGは要注意。清潔感を出すために髪を切ったのに前よりも不潔感が増した!なんてことになりかねません。
そこでおすすめの対策方法が「美容室に行くこと」。美容師さんはただ髪を切るだけではなく、オシャレな印象に仕上げる術を持っています。あなたに合った最適な髪型を提案してくれるでしょう。
また清潔感が出るセットの仕方やおすすめのワックスなども丁寧に解説してくれます。「こんなオヤジが美容室なんか…」なんて思ったら負け!勇気を出して美容室に足を踏み入れましょう!
対策6.毎食後に必ず歯を磨く
歯も清潔感を左右させる重大な要素の一つ。どんなにイケメンな男性でも、歯が黄ばんでいたり歯に食べカスがくっついていたら女性は引きます。あなたも美女の歯に海苔がへばりついていたら「うわっ!」となりますよね。それと全く同じです。不潔なNEOYAGにならないよう、食事後の歯磨きは徹底しましょう!
「歯磨きするなんて当たり前!」と思ったそこのあなた!確かに家にいる朝や晩は歯磨きをしているでしょう。しかし会社にいる昼のランチタイム後はどうでしょうか?会社に歯ブラシを持ってきて歯を磨いていますか?意識できているのなら大したものです。しかし実際にランチ後の歯磨きができている男性は少ないのが現状。昼に食べた焼きそばの青ノリが歯に引っ付いている…なんてことになっている恐れが高いです。
実践できていない男性が多いランチタイム後の歯磨き。これを実行すれば、他とはひと味違うNEOYAGになれるでしょう。
また歯磨きの際、口臭ケアに効果的だと言われる舌磨きを取り入れるのもおすすめ。視覚・嗅覚で清潔感をアピールしていきましょう!
対策7.爪を綺麗に整える
資料を手渡しするときや一緒に作業をするときなど、女性は男性の手をよく見ています。特に見られているのが「爪」。爪が伸びきっていたり、爪の隙間が黒くなっていたりしたら…即座に「不潔NEOYAG」の烙印を押されてしまうでしょう。
清潔感には爪のケアも欠かせません。少なくとも10日に1回はかならず爪を切りましょう。爪の間に挟まったゴミを取り除くことも忘れずに!更に爪やすりなどで表面に光沢を出すとGOODです。
対策8.足元は常に美しく保つ
女性は非常に細かいところの清潔感を気にしているもの。足元も例外ではありません。なんと7割以上の女性が、清潔感を確認するために男性の足元をチェックしているんだとか。
また「デキる男性は足元から」という言葉があります。足元が乱れている場合、ただ不潔だと思われるだけでなく「デキない男」と判断されている可能性も。できるオトコを演出するためにも、足元には細心の注意を払わなくてはいけないのです。
靴の清潔感を保つためには、ローテーションで履く、汚れが気になったら磨く、靴底がすり減ってきたら修繕に出す、という対策がおすすめです。常に新品の靴を履く必要はありません。また靴下の黄ばみやヨレに気をつけるのも大切。小さな心がけで、足元から清潔感溢れるNEOYAGを目指しましょう!
まとめ
女性が求めている清潔感の正体や、清潔感を出すための対策について紹介してきました。いかがだったでしょうか?どれも簡単に取り組めるものばかりだったはず。こんな手軽に清潔感が手に入るのです。
清潔感は女性からモテるための必須条件。今回紹介した対策方法を実践し、清潔感のあるモテNEOYAGになりましょう!
(C)Pixabay
コメント
この記事へのコメントはありません。
トラックバック:女性が求める清潔感とは?具体的な対策8選! | 裏ネタJOURNAL