【激ウマNEOYAGメシVol.5】京都・祇園『祇園 鹿六 (ぎおんかろく)』
京都祇園が自分に近い存在になって、何年が経つだろうか。
昔、木屋町辺りを根城にしていたころは、気品のある祇園街が、正直のところ怖かった。「足元を見られるのではないだろうか……」「オレのような若いガキが行って小馬鹿にされるのではないか……」などと、足を踏み入れた途端、常に心配していたものだ。
それが、祇園の姉さんや芸妓さん、舞妓さん、旦那衆と顔見知りになりはじめ、映画も公開。いろいろと感慨深い街へと意識が変わった。
今回紹介するお店は、京都祇園の風情漂う町家造りの焼肉店だ。日本庭園をじっくりと眺めながらいただく、厳選した黒毛和牛が堪能できるという『祇園 鹿六』へ誘ってくれたのは、妻だった。
それは私の誕生日のこと。いつもは、祇園にある京焼肉の老舗店『天壇』へと向かうのだが、この日は特別な日ということで、妻がごちそうしてくれたのだ。
自分の妻へむかって、こう言うのは何だが、店選びやホテル選びには非常にセンスがある。
建物は昭和2年に造られた
八坂通りに面した店の周辺には、ミシュラン二ツ星の『祇園さゝ木』、由緒正しき有名天ぷら店である『八坂圓堂』など、食通が泣いて喜ぶ料理店がいくつも隣接している。
その店は、昭和2年に建造された町家づくりの元料亭・祇園 鹿六を改築したものだった。かなり入りにくい高級料亭の表情を湛えた店構え。自分だけだと、決して近寄ることはないだろう。
どうも、個室の座敷席を予約してくれたようで、中に入れば、木の温もりを感じる高級空間が広がっている。歩を進めると、すぐ日本庭園があり、部屋のどこからでも設えられた庭を眺めることができるのだった。
肝心の料理はA4ランクのみのコース
料理は、A4ランク以上の黒毛和牛の各部位を揃えた“料理長おまかせコース”。なんと、12,000円に別途個室料3,000円を加えた最上位コースになる。ちょっとばかり、妻の懐具合に遠慮して、酒を頼むのを躊躇ってしまいそうだ。
その日オススメの部位を少しずつ提供してくれるのがうれしい。
とりあえず絶妙な温度に冷えたプレミアムモルツ生ビールで乾杯。喉の渇きを洗い流すためにグビグビと飲み干す。これは、なんとも言えないくらいうまい。
コースがスタートして、まず出てきたのは、先付け。筋肉の煮込み、燻製牡蠣、大根の飾りなます、キッシュ風の玉子焼き、鶏肉テリーヌ風。どれもすごく手が込んでいて、旨みが口の中に広がる。
矢継ぎ早に出てきたのは、タントロ、三角バラ、イチボの刺身。新鮮すぎて、思わず卒倒しそうになる味わい。
そして、焼肉には絶対に欠かせないキムチ盛り合わせ、チョレギサラダが出てきた。
とりあえずキムチで、肉が出てくるのを待ち、そこに登場してきたのは、牛タン。青ネギを載せ、頂くのだが、コリコリした歯ごたえを出すために、薄切りになっている。これも柔らかく、美味だ。
次々と出てくる肉の饗宴
個室で昭和の雰囲気に包まれながら、幸せな時間を過ごしていると、妻が気を利かせて、生マッコリをオーダーしてくれた。これも、若干感じる炭酸がシュワシュワと広がっていい。
さらに、美しいサシがバランスよく入ったミスジ。これのトロっとした歯ごたえも非常にうまい。
大蒜入りのタレに一度くぐらせて焼くハラミの味も濃い。タレの濃さではなく、肉の味わいが濃いのだ。タレが焦げる香ばしさも加わり、さらにうまくなる。
初めて口にする部位であるカイノミは、コース全体を引き締めてくれる旨み。
その他に、柔らかいカルビや絶妙な厚みがあるロースが次々出てくる。この旨みは間違いない。
さらに締めの肉は、サーロインと近江牛のヘレ。分厚いサーロインは食べ応えあり。マッコリが進む、進む。
最後は家族の愛情に包まれる
幸福感が背筋を駆け上がってきたころ、2階の大部屋に移動。中庭を見下ろしてデザートタイムを迎える。そのときスタッフが、ゆずシャーベットなどのデザートとは別に、誕生日ケーキを持ってきてくれた。
本当に気が利く妻。子供たちから「お誕生日おめでとう、パパ大好きだよ」とほっぺたにキスをしてくれた。
NEOYAGとして、これからも子供たちに嫌われないように、体系維持や顔の衰えなどを起こさないようにせねば……そう思ってしまった。
すべてにおいて、申し分なく満足いく名店だ。最高の味と雰囲気、接客に舌を巻く。
《NEOYAG評価》
オススメ度★★★★☆
お値段 ★★★☆☆
再訪問率 ★★★★☆
肉の旨さが際立つ調理法、その柔らかな食感……。
肉だけでなく、いろいろと一品料理なども用意されているようで、ワインなどの品ぞろえもいい。ここは、人に教えたくなくなる店に思えた。
NEOYAG認定店決定!
『祇園 鹿六(ぎおんかろく)』
住所:京都府京都市東山区八坂通東大路西入ル小松町566-25
TEL:075-502-5514
営業時間:ランチ[火~日・祝]11:30~14:00(L.O.13:30)※完全予約制
ディナー[火~土]17:00~23:30(L.O.22:30)[日・祝]17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:月曜日、年末年始、その他臨時休業有
HP:http://r.gnavi.co.jp/ka8t300/
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。